今日は、世間が待ちに待ったWndows7の発売日です。
秋葉原の深夜販売は非常に盛り上がっていましたね。
0時になったときには、大歓声が秋葉原のあちこちからおこっていました。
といっても、自分は深夜販売に参加せずに素通りしただけですけど。
ということで、買ってしまいました。
もちろん、買うつもりは当初は無かったんです。
ただ、「せっかく発売したから、どんな感じかヨドバシに行こう」ということで行っただけです。
今日からOSの発売に合わせて、Windows7搭載のメーカー製PCも数多く発売されて、PCコーナーはほぼWindows7祭りでした。
もちろん、ソフトウェアコーナーのWindows7の特設コーナーには人が群がっていましたね。
で、なんだかんだでブラブラしているうちに、ふと我にかえった時にはWindows7をレジに持って行ったというわけです。
言うまでもなく、衝動買いです。
普段愛用しているVistaのノートをアップグレードしました。
普段からVistaを使っていて、なおかつ特にVistaの動作に不満がないPCだったので、7にしたところで劇的な変化は感じられませんでした。
細かいところは当然違いますが、ぱっと見はVistaです。
Vista使いの自分は、ある意味違和感なしに移行できそうです。
パフォーマンスに関しては、よくわからないです。
少なくともVistaに比べて、悪くはなっていないような気がしますが…。
というか、ゴチャゴチャといろいろ入っているメーカー製PCから、OSだけで新規インストールをしたことによって、まっさらな環境になったので、ある意味快適です。
そういう意味で、以前のVistaと今回の7では同じPCでも環境が違うので、比較ができないです。
PR
スタンドを買いました。
さて、何を置くためのスタンドでしょう?
と言うわけで、iPhoneをおいておくためのスタンドでした。
サンワサプライのPDA-STN2Wです。
定価は、2079円なのですが、Amazonで40%オフの1241円で購入しました。
それでも、スタンドごときでこの値段は割高感がありますが…。
でも、一応スタンドの下とiPhoneを置く部分に滑り止めのシリコンがあったので、安定度がきちんとあるので良しとします。
ATOKで「すずみやはるひのゆううつ」と入力し、変換すると、
と、正しく変換されます。
文節の区切りとしては、「涼宮」「ハルヒの」「憂鬱」と認識されています。
もちろん、初期状態の学習データ・辞書データで、正しく認識されます。
一発で「ハルヒの」と変換されているので、おそらく辞書データとして元から存在すると思われます。
恐るべし、ハルヒ人気。
ちなみに、Windows標準搭載のIMEでは、初期状態で、
と、変換されます。
文節区切りは、「涼みや」「春」「灯の」「憂鬱」です。
ある意味、妥当な変換結果です。
携帯電話搭載のATOKでも、正しく「涼宮ハルヒの憂鬱」と変換されるので、PC限定というわけではなく、ATOK全体の辞書として登録されているようです。
恐るべし、ハルヒ人気。
ちなみに、「らきすた」と入力しても「らキス多」となってしまい、正しく変換されません。
ATOKの標準状態で、「らき☆すた」と正しく変換できる日は来るのでしょうか。
と、正しく変換されます。
文節の区切りとしては、「涼宮」「ハルヒの」「憂鬱」と認識されています。
もちろん、初期状態の学習データ・辞書データで、正しく認識されます。
一発で「ハルヒの」と変換されているので、おそらく辞書データとして元から存在すると思われます。
恐るべし、ハルヒ人気。
ちなみに、Windows標準搭載のIMEでは、初期状態で、
と、変換されます。
文節区切りは、「涼みや」「春」「灯の」「憂鬱」です。
ある意味、妥当な変換結果です。
携帯電話搭載のATOKでも、正しく「涼宮ハルヒの憂鬱」と変換されるので、PC限定というわけではなく、ATOK全体の辞書として登録されているようです。
恐るべし、ハルヒ人気。
ちなみに、「らきすた」と入力しても「らキス多」となってしまい、正しく変換されません。
ATOKの標準状態で、「らき☆すた」と正しく変換できる日は来るのでしょうか。